Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
サードの五十嵐大君めっちゃ懐かしい現在は札幌大谷高校で野球部長していますよ
甲子園で投げてるのしか見てなかったから、田中が神宮で投げるのも新鮮でいいね
この時の田中将大183cmドラフトの時の田中将大185cmそこから185cm→186cm→188cmと成長。ヤンキースに入団した後の身長6フィート3インチ(190.5cm)※これは靴を履いて測ったと言われている。身体の成長がすげぇぇ
なんか背番号2番で貴重で懐かしい映像ですね。体の線も細いし、成長過程なんでしょうね。この時点でセンバツ確定高校同士の対戦ですから、翌春を見越して色々な思惑や戦略があるんでしょうね。勝ちたいけれど完全には手の内を見せたくない様な。
スライダーのキレがえげつないこんなん1年とかゾッとする
次の年の夏に、150キロ投げて甲子園優勝とか成長えぐいやん
スライダーエグすぎるわ
一年生がこんな球投げれんのかよしかもキャッチャーやん
滅多に見れないマー君の捕手、さらに今年の選手権で始球式で投げた本間もいる
@@we7-g5n 編集ださw
羽黒の応援がまんま横高で草
ここからの成長すごいなあ
この時の田中はまだ130キロ少ししか出てなかったけど冬の練習から夏にかけて急激に球速伸びて夏の決勝で150キロ
初球139キロでてたよ
私だよ それでも139から夏に150まで上げるって凄いですよ
井上朝陽 すごいすごい否定はしてないよ
私だよ 記憶が確かだったらキャッチャーの時2塁送球でスピードガン140でた気がするどっちにしろ凄いけど笑
この頃から140半ば出てたぞ(笑)
1年秋の明治神宮大会ってことは、半年前まで中学生だったってこと!?マジで訳わかんねぇ!
まだまだ体が細いね。この頃は誰も田中がメジャーで活躍するなんて思わなかっただろうな
お前の目は節穴かこの頃今より重かったって言ってたよ
本間君この頃から4番だったのか。
スライダーえぐい‼️
このキャッチャーが日本プロ野球史上歴代で少なくともTOP10に入る投手になるとはな…TOP3とかにすると投手論争が起こりそうなのでTOP10にしときます
TOP10にすら入ってないぞ100にしろ
@@agemono11111 金やん成仏してくれ。
@@agemono11111こういう人何を基準に考えているのか知りたい記録なのかピッチングの技術なのかピッチングの技術なら確実にトップ10には入る
JOKER 2 顔
@@agemono11111 おつかれ
この背番号2の1年生ピッチャーが未来に百億以上稼ぐスーパースターになる、、この時は誰1人思わなかったろうなw
神宮の打球音良い
林祐也キャプテン懐かしい。。
ここから、すべて始まったわけだ。
一年生の時はまだまだ成長途中で、手投げ状態だったんだね
スライダーのキレがいいですね。
これはよげんしゃではないよね
球速が冬を超えると常時140になるんだから伸び代が凄いな
速い球投げるなぁ!思ったら130キロ後半。キレがエグいな!サッカーもやけど、羽黒ってブラジル人留学生多いねんな!俺の母校のサッカー部も羽黒と試合した時に途中出場のブラジル人留学生達にやられたなぁ。
今よりテークバック小ちゃいなぁ〜まさかこの時はメジャーリーガーになるとは、思わんかったやろな
羽黒は今のユニフォームよりこの時のほうがいい
片山オシリウマ懐かしいなあ。
まだまだ荒削りなマー君ですね。それからのたくさんの努力あってこそ今のマー君がいるというのがうかがえますね!
背番号2のピッチャーで全国制覇経験あり…柿木もこうなってくれ!!!
なったね。良かった良かった。
まぁちょっと違うけどな
なれるわけないね
羽黒のユニホームかっきーな!
正直なところ、羽黒にはこのユニで100回大会の夏に帰ってきてほしかった。
忙しいフォームしてたんやなこの頃は
片山マウリシオ懐かしいw
10年前❗今はメジャーリーガー😊
このピッチャー伸びそうやな!
メジャーで投げるかもですね!
24勝くらいしそうですね
@@e0410026 しかも負けなしで!
羽黒ブラジル人おおすぎ
羽黒ベスト4の代か
スライダーえぐない?
3番バッターのロペス感
え、横高の応援じゃん笑
中島ユン 片山マウリシオ
これも貴重!
羽黒懐かしいなー最近聞かないね
田中細い! ここから怒涛の快進撃! 高校野球北海道初の優勝! 楽天リーグ優勝! 日本シリーズ初制覇!、、、
もう北海道初の甲子園制覇は終わった後ですね。この神宮大会は。
そういえば梅嵜静先生稚内中学校からいなくなってから何年後だかに明治神宮球場に1回来てたでしょ生で見に
んっ知ってるよ
また会ったな
こいつ神宮の試合のあらゆる動画に意味不コメントしてるな 菅野のやつとか
人工芝はやっぱり跳ねるな。
応援歌、横浜やん
こやつ…メジャー行きそうな雰囲気あるな…
中学の時は宝塚ボーイズでキャッチャーしてたからそりゃそうでしょwここからピッチャーに転向したんだ。
誰もがこの投手が日本球界のエースになるとは思わなかっただろう
この年の夏の甲子園で田中将大選手は投げてますよね?
投げてねーよ
そもそもベンチ外
野球とバスケの違いを教えてください
背番号2!?
横浜の応援じゃん
この頃はまだキャッチャーの投げ方してるな 笑
超高校級の変化球捕手
羽黒の応援が横浜やん
ストレートはやそう
やはり田中は、セットポジションが一番似合う!
この年の羽黒強かった
1:50後ちのヴァンゆんである
本間くんも大概すごいな
横高???
よしあき いや、遠い高校は吹奏楽なんて連れてこれないから神奈川県内の高校が変わりに応援してくれてんだよ。この時偶々横浜高校の吹奏楽が応援してたんだよ。甲子園の応援でも吹奏楽が無い高校でも同じように応援を他校にお願いすることもあるんだよ?知らなかった?
@@ちょむすけ4141 最後の知らなかった?は要らないやろ知らないんだから優しく教えるに留めたら良い奴だったのに
@@ちょむすけ4141 横浜高校の吹奏楽部来てたんですか?横高って男子校ですよ?女の子が演奏してますが...(2020年から共学ですがね)
神奈川県内の高校が代わりに応援してくれるって神宮なのになんで?
羽黒足はやw
こん時からスプリット投げてたんだな
なんで羽黒はいきなり横浜高校の応援やってんだ?笑
何故三年生がいないんですか?
夏の大会で3年生は引退してるからです
@@くちいと そういう事でしたか。お恥ずかしい、ありがとう御座います。
羽黒 ④番の片手打ちww
なんで横高の応援歌つかってんの??
サムネバッター今岡かと思った
1、2番足速っっ
横浜だと思った
え、ブラジルからの留学生の吉田勉?ぜんぜんわからん笑笑
しかも片手打ちw
せりゅー 日本は昔ブラジルに開拓に行けば今よりもいい生活が出来ると嘘をつき帰って来れない船で何万もの日本人をブラジルへ送りました。なので日系ブラジル人ってことですね
東亜大ってどこの大学だ
たしかこの試合 駒大負けじゃなかったかな?
マー君にもガチャガチャフォーム時代があったんだな
キャッチャーだからな
羽黒って山形?
そうだよ
ブラジルからの留学生多いの?
めっちゃ土掘るやん笑笑
急にブラジル人
横浜の応援だ(^^;横浜のが上手いな。
まー君この頃はガリガリやね
少しキャッチャーの癖があるね。
いいねの数が背番号
この年は、神宮大会で優勝したのに、部員の不祥事で甲子園に出れなかったんだよな
ウルトラソウル それは翌年です。
こういうコメって記憶が確かじゃないならちゃんと調べてからコメしろって思う
マウリシオやん
この頃から里田まいと付き合ってたのかな?
ヤンキー顔
田中キャッチャー??
元々キャッチャーだぞ
Gosh dang Tanaka was young
そんなの自分で調べりゃわかるだろ
サードの五十嵐大君めっちゃ懐かしい
現在は札幌大谷高校で野球部長していますよ
甲子園で投げてるのしか見てなかったから、田中が神宮で投げるのも新鮮でいいね
この時の田中将大183cm
ドラフトの時の田中将大185cm
そこから185cm→186cm→188cmと成長。
ヤンキースに入団した後の身長
6フィート3インチ(190.5cm)
※これは靴を履いて測ったと言われている。
身体の成長がすげぇぇ
なんか背番号2番で貴重で懐かしい映像ですね。
体の線も細いし、成長過程なんでしょうね。
この時点でセンバツ確定高校同士の対戦ですから、翌春を見越して色々な思惑や戦略があるんでしょうね。
勝ちたいけれど完全には手の内を見せたくない様な。
スライダーのキレが
えげつない
こんなん1年とかゾッとする
次の年の夏に、150キロ投げて甲子園優勝とか成長えぐいやん
スライダーエグすぎるわ
一年生がこんな球投げれんのかよ
しかもキャッチャーやん
滅多に見れないマー君の捕手、さらに今年の選手権で始球式で投げた本間もいる
@@we7-g5n 編集ださw
羽黒の応援がまんま横高で草
ここからの成長すごいなあ
この時の田中はまだ130キロ少ししか出てなかったけど冬の練習から夏にかけて急激に球速伸びて夏の決勝で150キロ
初球139キロでてたよ
私だよ それでも139から夏に150まで上げるって凄いですよ
井上朝陽 すごいすごい
否定はしてないよ
私だよ 記憶が確かだったらキャッチャーの時2塁送球でスピードガン140でた気がする
どっちにしろ凄いけど笑
この頃から140半ば出てたぞ(笑)
1年秋の明治神宮大会ってことは、半年前まで中学生だったってこと!?
マジで訳わかんねぇ!
まだまだ体が細いね。
この頃は誰も田中がメジャーで活躍するなんて思わなかっただろうな
お前の目は節穴か
この頃今より重かったって言ってたよ
本間君この頃から4番だったのか。
スライダーえぐい‼️
このキャッチャーが日本プロ野球史上歴代で少なくともTOP10に入る投手になるとはな…TOP3とかにすると投手論争が起こりそうなのでTOP10にしときます
TOP10にすら入ってないぞ
100にしろ
@@agemono11111 金やん成仏してくれ。
@@agemono11111こういう人何を基準に考えているのか知りたい
記録なのかピッチングの技術なのか
ピッチングの技術なら確実にトップ10には入る
JOKER 2 顔
@@agemono11111 おつかれ
この背番号2の1年生ピッチャーが未来に百億以上稼ぐスーパースターになる、、
この時は誰1人思わなかったろうなw
神宮の打球音良い
林祐也キャプテン懐かしい。。
ここから、すべて始まったわけだ。
一年生の時はまだまだ成長途中で、手投げ状態だったんだね
スライダーのキレがいいですね。
これはよげんしゃではないよね
球速が冬を超えると常時140になるんだから伸び代が凄いな
速い球投げるなぁ!思ったら130キロ後半。キレがエグいな!
サッカーもやけど、羽黒ってブラジル人留学生多いねんな!
俺の母校のサッカー部も羽黒と試合した時に途中出場のブラジル人留学生達にやられたなぁ。
今よりテークバック小ちゃいなぁ〜
まさかこの時はメジャーリーガーになるとは、思わんかったやろな
羽黒は今のユニフォームよりこの時のほうがいい
片山オシリウマ懐かしいなあ。
まだまだ荒削りなマー君ですね。
それからのたくさんの努力あってこそ
今のマー君がいるというのが
うかがえますね!
背番号2のピッチャーで全国制覇経験あり…
柿木もこうなってくれ!!!
なったね。良かった良かった。
まぁちょっと違うけどな
なれるわけないね
羽黒のユニホームかっきーな!
正直なところ、羽黒にはこのユニで100回大会の夏に帰ってきてほしかった。
忙しいフォームしてたんやなこの頃は
片山マウリシオ懐かしいw
10年前❗今はメジャーリーガー😊
このピッチャー伸びそうやな!
メジャーで投げるかもですね!
24勝くらいしそうですね
@@e0410026 しかも負けなしで!
羽黒ブラジル人おおすぎ
羽黒ベスト4の代か
スライダーえぐない?
3番バッターのロペス感
え、横高の応援じゃん笑
中島ユン 片山マウリシオ
これも貴重!
羽黒懐かしいなー
最近聞かないね
田中細い! ここから怒涛の快進撃! 高校野球北海道初の優勝! 楽天リーグ優勝! 日本シリーズ初制覇!、、、
もう北海道初の甲子園制覇は終わった後ですね。この神宮大会は。
そういえば梅嵜静先生稚内中学校からいなくなってから何年後だかに明治神宮球場に1回来てたでしょ生で見に
んっ知ってるよ
また会ったな
こいつ神宮の試合のあらゆる動画に意味不コメントしてるな 菅野のやつとか
人工芝はやっぱり跳ねるな。
応援歌、横浜やん
こやつ…メジャー行きそうな雰囲気あるな…
中学の時は宝塚ボーイズでキャッチャーしてたからそりゃそうでしょwここからピッチャーに転向したんだ。
誰もがこの投手が日本球界のエースになるとは思わなかっただろう
この年の夏の甲子園で
田中将大選手は投げてますよね?
投げてねーよ
そもそもベンチ外
野球とバスケの違いを教えてください
背番号2!?
横浜の応援じゃん
この頃はまだキャッチャーの投げ方してるな 笑
超高校級の変化球捕手
羽黒の応援が横浜やん
ストレートはやそう
やはり田中は、セットポジションが一番似合う!
この年の羽黒強かった
1:50後ちのヴァンゆんである
本間くんも大概すごいな
横高???
よしあき いや、遠い高校は吹奏楽なんて連れてこれないから神奈川県内の高校が変わりに応援してくれてんだよ。この時偶々横浜高校の吹奏楽が応援してたんだよ。甲子園の応援でも吹奏楽が無い高校でも同じように応援を他校にお願いすることもあるんだよ?知らなかった?
@@ちょむすけ4141 最後の知らなかった?は要らないやろ
知らないんだから優しく教えるに留めたら良い奴だったのに
@@ちょむすけ4141 横浜高校の吹奏楽部来てたんですか?横高って男子校ですよ?女の子が演奏してますが...(2020年から共学ですがね)
神奈川県内の高校が代わりに応援してくれるって
神宮なのになんで?
羽黒足はやw
こん時からスプリット投げてたんだな
なんで羽黒はいきなり横浜高校の応援やってんだ?笑
何故三年生がいないんですか?
夏の大会で3年生は引退してるからです
@@くちいと そういう事でしたか。お恥ずかしい、ありがとう御座います。
羽黒 ④番の片手打ちww
なんで横高の応援歌つかってんの??
サムネバッター今岡かと思った
1、2番足速っっ
横浜だと思った
え、ブラジルからの留学生の吉田勉?
ぜんぜんわからん笑笑
しかも片手打ちw
せりゅー 日本は昔ブラジルに開拓に行けば今よりもいい生活が出来ると嘘をつき帰って来れない船で何万もの日本人をブラジルへ送りました。なので日系ブラジル人ってことですね
東亜大ってどこの大学だ
たしかこの試合 駒大負けじゃなかったかな?
マー君にもガチャガチャフォーム時代があったんだな
キャッチャーだからな
羽黒って山形?
そうだよ
ブラジルからの留学生多いの?
めっちゃ土掘るやん笑笑
急にブラジル人
横浜の応援だ(^^;
横浜のが上手いな。
まー君この頃はガリガリやね
少しキャッチャーの癖があるね。
いいねの数が背番号
この年は、神宮大会で優勝したのに、部員の不祥事で甲子園に出れなかったんだよな
ウルトラソウル
それは翌年です。
こういうコメって記憶が確かじゃないならちゃんと調べてからコメしろって思う
マウリシオやん
この頃から里田まいと付き合ってたのかな?
ヤンキー顔
田中キャッチャー??
元々キャッチャーだぞ
Gosh dang Tanaka was young
ここから、すべて始まったわけだ。
羽黒って山形?
そんなの自分で調べりゃわかるだろ